さてさて、このAMOAショーは全米のアーケードゲーム業界関係者さんたちが集まり、これからのアメリカアーケードシーンをにぎやかすことになるゲームを発掘する場。もちろん『F-ZERO AX』も出展され、国内同様多くの注目を集めたぞ! 『F-ZERO GX』のアメリカ発売も9月25日と間近に控え、アメリカでも『F-ZERO』の期待は高まっている中、『AX』の大きく動く筐体はやっぱり魅力的。体の大きなまさにアメリカ~ンな人たちがコックピットに乗り込んで、宇宙空間を電光石火のごとく駆け抜けたのです。 コラムページでも書いてますが、アメリカのアーケードシーンは日本のものとは大きく違い、グラフィックスが美しい最新のビデオゲームばかりが揃っているわけではないので、このAMOAショーでも当然のごとく日本では決してお目にかかることの無いような趣向を凝らしたゲームや懐かしいゲームなんかもいっぱい展示されていて、とってもウキウキしちゃうのです。 日本のゲームセンターにも、たまにはこんな誰でもちょろっと手を出せるようなゲームがあってもいいかもねー。 |