AMUSEMENT VISION
株式会社アミューズメントヴィジョン
サイトマップサイトマップ サイト内検索
製品情報 イベント コラム ダウンロード 会社概要
HOME / イベント / AOU 2004 アミューズメント・エキスポ レポート
イベント
最新のイベント情報や過去のイベントレポートを掲載
AOU 2004 アミューズメント・エキスポ レポート

2月20日(金)・21日(土)千葉県の幕張メッセにて、AOU 2004 アミューズメント・エキスポが開催されました。
アミューズメントヴィジョンからは『Ollie King』が4台と『F-ZERO AX MONSTER RIDE』が2台出展。会場内で一番大きなスペースだったセガブースには春から夏にかけて稼働予定のアーケードゲームが多数登場しました!

Ollie King 『Ollie King』イベントステージ

11:00から、セガブースメインステージで『Ollie King』のステージがスタートしました。
まずは軽快なノリで司会のマコちゃんが登場!続いて『Ollie King Girls』のサオリちゃんとサユキちゃん、そして我らが『Ollie King』ディレクター“横やん”が登場しました。

ステージは参加者2人で対戦してもらい、どちらが早くゴールできるかを競います。
参加者には“横やん”が着ていたカッコイイ『Ollie King』オリジナルTシャツと『Ollie King Girls』との3ショット写真をプレゼント!
  4台設置の『Ollie King』に長蛇の列が
まず“横やん”が初級ステージの San Fransisico を選んでデモプレイ。
初めから A や S といったトリックを連発していきます。「さすがディレクター横やん!」とマコちゃんがほめるとトリックに失敗なんてこともありましたが、すぐに最高ランクのトリック X を決めていました。やるときゃやります!高ランクトリックを決めると画面にいっぱいカッコイイエフェクトが連発し、スピードもグングンアップしていきます。そのトリップ感に、ステージを見ていた観客からも「おおぉっー!」といった歓声があがります。

1回戦目
『Ollie King Girls』の2人に参加者を選んでもらいます。
サオリちゃんが選んだのは、スーツをビシッと着込んだイノウエさん。サユキちゃんが選んだのは、迷彩服に身を包んだ女性のヨシオカさん。
選んだステージはいきなり上級コースの Kyoto 。ただしキャラクターがデフォルメされた子供になる比較的簡単なキッズモードで対戦です。イノウエさんはTez(テツ)を、ヨシオカさんは『Ollie King Girls』と同じ女性キャラクター DiDi(ディディ)を選びました。
早速スタート!なんとヨシオカさん最初から A ランクのトリックを出してきます!『Ollie King Girls』からも黄色い声援が上がります。最初は、お2人ともCPUに負けていましたが最後は寸差でゴール!イノウエさんの勝利となりました。
プレイしてみた感想を尋ねると、イノウエさん「気分が良かった。」ヨシオカさん「パッと見できるか心配でしたが、スピード感があって面白かった。」とのコメントをいただきました。

2回戦目
これで終るわけがありません。『Ollie King Girls』の2人に、またもや会場から参加者を選んでもらいます。
サオリちゃんは、茶色いジャケットのセンダイさんを、サユキちゃんは、「自信はまったくないです。」と言い切ったオオノさんを選びました。
ステージは San Fransisico 。ノーマルモードで対戦です。センダイさんは Grinner(グリナー)を、オオノさんは Ripper(リッパー)を選びました。
なんとスタートとほぼ同時に、最初のジャンプセクションでランク S と A のトリックが出ました!これにはディレクターの“横やん”も「ノリが勝負。初心者にしては、かなりうまい。」とビックリしていました。
CPUを大きく引き離して2人ともゴール!センダイさんの勝利!「割と簡単に S とか出せるから、楽しいです。」と余裕のコメントでした。

ディレクター“横やん”からは「3月から全国のゲームセンターに登場します。是非プレイしに来て下さい。」とのコメントが。ステージ終了後には観客のみなさんへ『Ollie King』特製ステッカーが配られました。自分のデッキに貼るも良し!携帯に貼るも良し!の非売品・超レアアイテムです。

Ollie King』ディレクター“横やん” 第1回戦 イノウエさんとヨシオカさん 第2回戦 オオノさんとセンダイさん

キャラクターDiDiの格好をした『Ollie King Girls』のサオリちゃんとサユキちゃん 最後にカッコイイ(?)決めのポーズ!
“横やん”ものすっごい緊張してます。
 ステージ最後に配られた『Ollie King』特製ステッカー。非売品の超レアアイテムです。

セガブース紹介

2台出展された大型体感筐体『F-ZERO AX MONSTER RIDE』は、その動きの面白さと『F-ZERO AX』のスピード感をより体感できる楽しさがあってか、人の列が途絶えませんでした。

テレビ番組の臨場感を体験できる『THE QUIZ SHOW』がAOUで初発表されました。
THE QUIZ SHOW』はプレイヤーをクイズ番組の出演者に見立てて進行する新しいタイプのクイズゲーム。司会者のデビッド・バーガーさんの表情豊かな演技が面白いです。並ばずモニターを見ていただけなのですが、クイズが流れていくと思わず誰よりも早く答えを言おうと声を上げて参加している自分がいました。

時速2000km/hオーバー『F-ZERO AX MONSTER RIDE』は2台出展
 『F-ZERO AX MONSTER RIDE』と
美しいコンパニオンさんとの2ショット
 AOUで初公開!黒山の人だかりができた
新タイプのクイズゲーム『THE QUIZ SHOW

映像出展のみだった『Quest of D』、『Virtua Fighter4 Final Tuned』がメインステージの大きなモニタで紹介されると多くの人が集まりました。

Edyコーナーではプリペイド型電子マネーEdyが読み取れるセガ店舗情報端末も出展されました。この端末では『Ollie King』のスクリーンセーバーも見れます。店舗に足を運んだ際には是非、足を止めて見てみてください。

新キャラ倍増、アイテム約4倍増。ますます熱い『セガネットワーク対戦麻雀MJ2
   プリペイド型電子マナーEdyが読み取れる可愛いインターフェイスのセガ店舗情報端末

会場全体を見渡してみても大型筐体、カードゲーム、ネットワーク対戦といったゲームが目を引きました。新機軸のゲームがゲームセンターやアミューズメント施設をますます盛り上げそうな予感がします。
そんななか、今回出展した『Ollie King』はトリックを決めるとスピードがあがるスケートボードゲーム。プレイすればするほど、そのスピード感とVJさながらのトリック画面の爽快感に病み付きになるはずです!詳しいゲームの紹介や遊び方、今回ステージを盛り上げてくれた『Ollie King Girls』が同じ格好をしていたキャラクターDiDiの詳細プロフィールも載っている『Ollie King』オフィシャルサイトも今すぐチェックしてみてください!稼働は3月を予定しています。ゲームセンターに並ぶ日を、お楽しみに!

『Ollie King』オフィシャルサイト
リンクAOU 2004 アミューズメント・エキスポ の公式サイト