 |
ゲーム内容 |
 |
|
 |
出場国が3ヶ国プラス! |
前バージョンまで24ヶ国だった参加国が27ヶ国に増えました。
新参加国はジャマイカ、チリ、オーストリアの3ヶ国です。 |
チリ
2トップの破壊力は全27チーム中最強といっても過言ではない。両サイドのウイングバックの走力を活かし、中で待つ2トップに早めのクロスボールで合わせるのが理想的。反面、中盤以降の選手の能力が低いので、ボールを奪ったらサイドに展開するよう心掛けよう。
ジャマイカ
比較的ジャンプ力があり高さには強いチームなので、ロングパスを中心に攻めるのがよいだろう。攻撃の起点となるのは6番の選手。その豊富な運動量を活かしてゲームを組み立てていこう。
オーストリア
攻撃では11番、守備では5番の選手が要となる。選手全員が平均的な能力を持っていて、全体的に走力のあるチームなので、長短を織り交ぜたパスを中心に攻撃を組み立てるのがよいだろう。 |
|
 |
98年の現実のデータを反映! |
98年度の現実の国際試合に基づき、最新のフォーメーション・選手データ等に更新しました。
 |
戦術切り替えとフォーメーションが連動! |
試合中に戦術を切り替えることが出来る人気システムに連動して、フォーメーションが変化するようになりました。
例:戦術オフェンシブの時4-4-2、ノーマル、ディフェンシブの時3-5-2等
 |
さらに多彩な展開が可能に! |
1人1人のアクション、他選手との連携、フォーメーション自体の内部的な動きをさらに進化させました。より自由度が増し現実の試合に近づいたと言えます。特にゴール前では多彩な展開が可能になりました。
 |
新デザインスタジアム登場! |
4つのスタジアムのうち、2つが新デザインとなり、残りの2つも、選手出入り口が設けられる、夜には出入り口や記者席に照明が点く等、さらにリアルなスタジアムになりました。
 |
ソフトの進化 |
1人1人のアクションや、他選手との連携、フォーメーション自体の内部的な動きがさらに進化。より自由度が増し現実に近づいた。特にゴール前では多彩な展開が可能になりました。 |
|