 |
いよいよ東京ゲームショウもこの日が最終日。3日間があっという間に過ぎちゃったよ。今日はセガブースをこっそり抜け出して、他のブースをいろいろとお散歩してみたんだ。 |
 |
|
 |
カプコンブースの
「MAXIMO」 |
|
ステージでのトークショー |
|
|
まず一番最初に向かったのが、ボクAIAIの生みの親、名越社長と仲良しの岡本さんがいらっしゃるカプコンブース。
何気なく立ち寄ったのにそこではなんと!!!岡本さんがステージにてトークショーをしていたんだ。ステージ上には、週刊ファミ通の表紙イラストでおなじみの松下さんと、柴田亜美先生の漫画では、名越社長に次ぐいい感じで表現されているけど、実はすんごく素敵な三並さんも・・・。この冬登場の「MAXIMO」についてのお話をいろいろ聞けたんだ。 |
 |
夜明けのマリコ |
|
それから、SCEのブース。ここで遊んでみたのは、「夜明けのマリコ」。USBマイクを使ったなりきりアクション。
ボクAIAIは、カンフーのジャンルを選んで、「アチョーッ」「とおぉっ!」と派手に叫んだよ。なんとなく声優さんのアフレコっぽくてホント、なりきっちゃった。
でも何で「夜明けのマリコ」なんだろ?
X-BOXのブースにも足を伸ばして遊びにいっちゃった。そこには元気の「斬歌舞伎」ってゲームがあって。なんとも純和風。やっぱり日本人には日本の伝統を忘れてほしくないものねぇ。そのうち大仏さんのゲームとか、お寺を舞台にしたゲームとかでないかなぁ。。。 |
 |
|
 |
元気ブース |
|
斬歌舞伎 |
|
|
その他、コナミブースでとっても気になったのが「マーシャルビート」
画面を見て、実際に自分で動いて技を繰り出すゲームなんだけど、ついついステージでのパフォーマンスの時には一緒になって、「ジャブ、クロス、フック、廻し蹴り!」なんて踊っちゃった。
それでそれで、セガブースに戻ったら、なんだか大勢の人があつまって何かをそわそわ待っている感じ。気になってボクAIAIもステージ横からこっそり覗いていたら・・・そこにはセガの香山COOとマイクロソフトのビル・ゲイツ会長が登場したんだ!!!驚いたなぁ。。。 |
 |
|
 |
あびる優ちゃんの
ステージは
この日2回開催! |
|
1回目と違う衣装で
あびる優ちゃん登場! |
|
|
今回の東京ゲームショウ、セガはやっぱり凄いぞ!どんどん楽しいゲームが生み出されていくぞ!っていう感じが伝わってきたな。
アミューズメントヴィジョンもこれからもっともっと、みんなに喜んでもらえるスーパー楽しいゲーム作りをしていくから、みんな応援してね。 |
 |
13日レポートはこちら! |
 |
12日レポートはこちら! |
 |
「東京ゲームショウ2001秋」の概要についてはこちら! |
|