![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game Developers Conference レポート |
3/21(木)〜3/23(土)までアメリカ・カリフォルニア州のサンノゼにてGame
Developers Conference(通称GDC)が開催され、遠路はるばるアメリカまで行ってきました。 このGDC、そもそも17年前に、アメリカのゲームクリエーターの1人が友人5人に対して、ゲーム開発について話したことがベースになり、毎年毎年コミュニティを大きくして、現在では世界各国からのクリエーター及び企業が集まる催しにまで発展したんですって。 この催しは基本的には、企業とクリエーターを対象とした、ゲーム開発のための技術に関する情報交換の場で、一般の人はなかなか入れないんです。 会場では、各企業のゲーム開発に関する新技術の情報発信や、著名人により講演会が開かれ多くのクリエーターで賑わっていましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここが会場入口 大きい規模です | 海外雑誌の取材も じゃんじゃかありました |
TV取材の為、 メイクされちゃってます |
そのGDCにて、「スーパーモンキーボール」の生みの親、名越さんは350人収容可能な1番大きいお部屋で「ゲームの環境設計について」というトピックで基調講演を行ったんですよ。しかもちょびっと英語で!会場では名越さんのお話を聞こうと駆けつけた世界のクリエーターさんたちが、ノートを片手に一生懸命お話を元にメモをとり、講演終了後のQ&Aでは、具体的なゲームの作り方についての質問やスーパーモンキーボールのゲームについて等のやりとりがあったり、会場では歩いていると、「スーパーモンキーボール、面白いですね。」「スーパーモンキーボールファンタスティック!」と声をかけられるわ、サインを求められるわ、大人気の名越さん。はるばるアメリカへ行って大満足の様子。きっと、次にゲームを作るときの参考になることもいろいろあっただろうな。これからの展開を楽しみにしてね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
会場内は熱気にあふれてましたたいへんな賑わいです | スーパーモンキーボールが 紹介されました |
名越さんが講演中 テーマは 「ゲームの環境設計について」 |
>>HOME > PUBLICITY(イベント情報・レポート) >Game Developers Conference | ![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (C) AMUSEMENT VISION,LTD., 2002 All Rights Reserved. |