こんにちは♪ 昨年はワールドカップ™で大いに盛り上がりましたが、今年は松井選手がメジャー入りしたし、高原選手がカーン選手の無失点記録を破りドイツリーグでの初ゴールを決めたりで、日本人のスポーツ戦士のファンタスティックな活躍はまだまだたくさん見れそうですね。
こういったスポーツでの盛り上がりを見ていると、チーム戦の競技の種類と数の豊富さと人気の高さなどから、集団競技が大好きな人々が大勢いるのだなァとあらためて感じさせられました。
それならば多人数で遊ぶという意味において、家庭用ゲーム機では何故それほどメジャーじゃないのでしょうか?11人対11人(ま、サッカーに限定しなくてもいいですが・・・)で交代じゃなくて、同時に遊べるというのはほとんど聞いたことないですよね?理由は明白です。日本の一軒家に22人なんて集まれましぇ〜ん!!集まれても、画面分割かよ!とか、おまえ足くさいよ!とか、おまえ遠いよ!とか・・・。それに、お菓子や飲み物も出したりで、その後は片付けやら何やらでとにかく大変、な筈です。ならいっそのこと遠くてもいいんですよね。画面の向こうでつながってさえいれば。
そう言えるインターネット環境が徐々に普及しはじめているからこそ、家庭用ゲーム機で友達同士で遊ぶという点で新しい価値を生み出して、様々なアプローチのもとにメジャーになるのはこれからだと期待したいところですね。
さて、誰もが(!?)そんな期待を抱く2003年ですが、国内の音楽シーンでまだまだこれからが期待されるパワフルなジャンル「HipHop」で、日本ヒップホップ界のカリスマ「ZEEBRA」を中心としたプロデュース陣と、ボーカルに「安室奈美恵」を迎えた驚きのスペシャルプロジェクト「SUITE
CHIC」がスタートしたので紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは、2/5にリリースされたばかりの2ndシングル「"Uh Uh
......" feat.AI / baby be mine」です。
どう読みますか?「アッ、アッ」デス。で、曲ものっけからベースブリブリに合わせ
て「アッアッ、アッアッアッ!」なんて始まります。
こういった歌詞じゃないフレーズをフェイクと呼びますが、これが活字でなくて音で聴くと実にカッコいいんですねえ。
また、これまでのハイトーンな安室奈美恵とはガラッと異なり、低めのクールなトーンでヒップホップスタイルのラップ調ボーカルがとても新鮮でカッコいいです。
実は最初にMTVでこの曲を聴いた時に声がカッコいいなあと思い、よく画面を見るとすんごくダンスが上手い人(安室奈美恵)が歌ってました^^。
PVの映像自体もカッコいいので、ケーブルTVとかに加入している人は速攻でチェケラッちょ!です。ではでは。
|