AMUSEMENT VISION
株式会社アミューズメントヴィジョン
サイトマップサイトマップ サイト内検索
製品情報 イベント コラム ダウンロード 会社概要
HOME / コラム / 月刊コウホウ増刊号
月刊コウホウ増刊号
月刊と名づけながら、増刊号という言葉を隠れ蓑にしている間に、あーもう夏休みになっちゃいました。
皆さん、この夏の予定はもう立てられましたか?
海や山に行く人、F-ZEROを遊ぶ人、まったりゴロゴロ過ごす人・・・と、いろんな夏があると思います。
が、やっぱりせっかくのお休み、ゲームも大好きだけど、海外旅行へパーッと行ってみよう!と思っているそこのあなた!
ゲームは好きだけど、飛行機嫌いだから日本でじっとしているよぉ。。。というそこのキミ!
アメリカのD&B(DAVE AND BUSTER'S)をご存知ですか?

1970年代後半、アメリカのとある町でDAVEさんがゲームセンターを経営していました。そして同じ町でBUSTERさんがレストランを経営していました。二人はそれぞれのお客さんがお互いのお店を行き来するのを見て、「食事と遊びが一緒にできるお店があったらどうだろう?」と思い、1982年にテキサスに1号店をオープンしたのがこのD&B 。
毎年毎年お店を増やし、今ではアメリカ本土にとどまらず、ハワイ、カナダ、台湾、メキシコ、韓国などなど世界に大きく飛び出すゲームセンターになったのです。

なんで そんなに人気なの?って思うでしょ?日本のゲームセンターの隣にレストランがあるようなもんなんじゃないの?と思うでしょ?
違うんです。ホントに同じ屋根の下、レストランのテーブルの横にゲーム機があり、バーカウンターの横にもゲーム機があり、ゲーム機の横にはドリンクを置く台もありのレストランとゲーセンを足した感じのお店なんですよー。
それにプールバーとかもあったりして、ちょっと大人向けの遊び場って雰囲気もただよいつつ、クラブとかにいくのは気が引けるけども、夜の時間を楽しみたなぁって思って出かけるような感じなのですよ。
それに、今でもDAYTONA USAのDXが8台リンクで設置されていたり、スターウォーズアーケードが4台も設置されていたり、見たことも聞いたことも無いようなアメリカ〜ンなテイストのゲーム機やリテンプションっていうシステムで遊べるゲームがワンサカあったりもするんです。

他にもCHACKY CHEESEっていう今度はピザ屋さんとゲームセンターを足した感じの雰囲気がちょっと子供向けのパーティーっぽい感じのお店とかスポーツバーとか、なんかアメリカでは飲食とゲームセンターが合体したのが人気だなぁ。。。もちろん日本と同じ純粋なゲームセンターもイーッパイあるけど。。。

ホラ、なんかちょっと遠くに感じてたアメリカとか英語とかが気になりだしたでしょ?
夏休みの予定がまだ決まってない人、世界中のゲームセンターを見て歩くのも楽しいかもね♪

  名前 マサ  
  ハマりもの おいしいものづくり・ボディコンバット  
第1回第3回
(c) AMUSEMENT VISION,LTD.,2000-2004 All Rights Reserved.