AMUSEMENT VISION
HOME 更新履歴 ゲーム情報 コラム プレゼント 会社概要 メール リンク
NEW RELEASE SPORT FIGHTING ACTION RACING

VIRTUA STRIKER 2 VERSION 98

MODEL3基板/1998年作品

(C)SEGA 1994,1998 (C)1996 JFA



出場国説明


出場国一覧
日本 イタリア ブラジル アルゼンチン
ドイツ イングランド オランダ フランス
コロンビア パラグアイ ブルガリア スペイン
クロアチア ベルギー ナイジェリア サウジアラビア
韓国 デンマーク ルーマニア スコットランド
アメリカ 南アフリカ メキシコ ユーゴスラビア
(日本)
日本    4-4-2DV / 3-5-2
全体の能力はそれほど高くないがバランスはいい。8番を中心に2番、3番の両サイドバックでサイドから攻撃するのが良いだろう。高さもないので早いパス回しで勝負。
(イタリア)
イタリア    5-3-2 / 4-4-2DV
守備重視のチーム。左サイドに優秀な選手が多い。特にサイドバックの3番とミッドフィルダーの10番はボールコントロール能力が高い。中盤でボールをキープしつつ、オーバーラップしてくるサイドバックを有効に活用し、カウンターからの早いパスワークが決め手となるだろう。
(ブラジル)

ブラジル    4-4-2DV / 3-5-2
中盤、前線と攻撃陣は能力も高く、多彩なプレーが可能。だが守備、特にCBが脆いので、ディフェンスゾーンでのボールの持ち過ぎに気を付けよう。9番はゲーム中最高の選手で、スピード、ボールコントロールにおいてすばらしい能力を持っているので、うまく活用しよう。
(アルゼンチン)
アルゼンチン    3-5-2 / 4-4-2
南米のチームらしく全体的にドリブルのテクニックが高い。それに加え細かいパスワークも使えば中盤を圧倒することも可能だ。FWの9番は高さ、うまさの両方を持つので、彼にボールを集めて得点をしたい。
(ドイツ)
ドイツ    3-5-2DV / 3-5-2
DFは6番を中心に高くて堅く、FWも高さの11番、うまさの9番と揃っているが中盤にあまりいい選手がいない。そのため、サイドから崩してFWで勝負するか、全体的に高さがあるチームなので、空中戦に持ち込むのが良いだろう。
(イングランド)
イングランド    3-5-2DV / 4-4-2DV
全体的に動きが俊敏で中盤に4番、8番、11番などいい選手がいる。そのため、中盤からプレスをかけて一気に攻撃に移りたい。FWの9番は動きが俊敏でゴール前のこぼれ球などに強さを見せるだろう。
(オランダ)
オランダ    3-4-3 / 4-4-2
DF、MFともにバランスの良い選手が多くそれといって欠点がない。それに加え高さとともにテクニックも持つFW9番、10番の二人がいるので、攻撃的にいけばかなり得点を期待できるチームである。
(フランス)
フランス    3-6-1 / 4-3-3-DV
FWの能力がそれほど高くないのが弱点だが、サイドバックの2番や中盤の6番、10番などの縦への突破を使えば攻撃力は補える。守備に関しては能力の高いセンターバックの8番がどっしり構えていて安心感はある。
(コロンビア)
コロンビア    4-3-3DV / 4-4-2DV
全体的にボールキープ力が低いので、パスを中心にゲームを組み立てよう。10番の選手からのスルーパスに11番の選手が反応すれば得点に期待がもてる。守備に関しては最終ラインが脆いので中盤から積極的にチェックしていこう。
(パラグアイ)
パラグアイ    5-3-2 / 3-5-2DV
はっきりいってオフェンスは10番と11番のコンビ頼るしかないぐらいだが、それを補うだけの強力なディフェンスを持っている。守りに守り抜いて一発カウンターで勝機をつかめ。
(ブルガリア)
ブルガリア    4-3-3 / 4-4-2
比較的バランスがとれているまとまったチームではあるが、反面飛び抜けた選手もいない。
各選手のポジショニングの良さを活かした攻撃を。3番の選手を中心に守り、8番、10番の選手にボールを繋いで攻撃の起点としよう。
(スペイン)
スペイン    4-5-1 / 3-5-2
ディフェンス、オフェンス共に能力の高い選手を擁する好チーム。攻撃は10番、守備は6番の選手を軸に如何に周りの選手を活かせるかが勝利へのカギ。中盤で数的優位が作りやすいので、パスを中心にゲームを組み立てよう。
(クロアチア)
クロアチア    3-5-2 / 3-6-1
あまりスピードはないが攻撃陣のタレントは豊富だ。その中でも左サイドの3番、真中の10番、ツートップの9番、11番などをうまく使えば中からでも外からでも崩すことができる。高さもあるので空中戦も得意である。その反面ディフェンスの能力は低めなので、とにかく攻めまくろう。
(ベルギー)
ベルギー    4-4-2DV / 4-3-3
このチームは比較的空中戦に強い選手が多いので、ロングキックを中心にゲームを組み立てるのも面白い。サイドチェンジパスを有効に使ってみよう。またフォワードの8番、9番はスピードがあるので、縦のスルーパスなどスペースをついた攻撃を心掛けよう。
(ナイジェリア)
ナイジェリア    4-4-2 / 3-5-2DV
全体的にボールコントロールに秀でた選手が多いのがこのチームの特徴。だからといってドリブルに頼るのは良くないぞ。各選手の特徴を掴んで有効な攻撃を。4番、10番のボールコントロール能力の高さが勝利へのカギか!?
(サウジアラビア)
サウジアラビア    4-4-2 / 5-3-2
堅い守備を誇るカウンター型の典型チーム。ボールを奪ったら早いパス回しで、ボールをキープしつつ、一瞬のチャンスを狙っていこう。また足の早い選手が多いので、スペースを活かした攻撃を心掛けよう。
(韓国)
韓国    3-6-1 / 3-5-2DV
強豪国にも負けないぐらいの機動力のあるチーム。スペースに出すパスを使えばよりそのスピードをいかせる。攻撃のキーマンは右サイドの11番、FWの10番は高さがあり貴重な得点源である。
(デンマーク)
デンマーク    4-3-3 / 4-4-2DV
高いレベルで攻守のバランスがとれた好チーム。10番、11番の選手でゲームを組み立て、サイドに開いてから中央に合わせる展開が有効。初心者にもお薦めのチーム。
(ルーマニア)
ルーマニア    3-4-3 / 4-4-2
中盤に能力の高い選手が多いので、速いパスワーク、特に10番の選手を中心にダイレクトパスを多用して攻撃のリズムを作っていこう。ただしディフェンス力はあまり期待できないので、ボールを奪ったら素早い展開を心掛けよう。
(スコットランド)
スコットランド    4-4-2DV / 5-3-2
全体的にスピードがなくかなり辛い戦いを強いられるだろう。そのため、ダイレクトパスなどを多めに使って敵を崩すか唯一の武器である高さを使って攻撃するのが良いだろう。守備は4番、5番などなかなかいい選手がいるので結構安定している。
(アメリカ)
アメリカ    4-4-2 / 4-5-1
ボールコントロール能力が全体的に低いので、パスを中心に攻撃を組み立てよう。また身長の高さを活かしてのロングパス攻撃も有効。
(サウスアフリカ)
南アフリカ    4-3-3 / 5-3-2
身体能力の高さを活かした素早いチェックでボールを奪い、リズムを作っていくチーム。センターバックやスィーパーをこなす5番の選手は攻撃の起点にもなる能力の高い選手。そこから展開したボールを快速フォワード11番に繋げる展開が理想的か!?
(メキシコ)
メキシコ    4-4-2 / 3-4-3
全体的にスピードはあまりないが瞬発力はあるので、攻守の切替えを早くして速攻に持ちこみたい。右サイドの5番のドリブルは結構鋭いのでそれをいかして攻撃したい。FWはいまいち。
(ユーゴスラビア)
ユーゴスラビア    4-5-1 / 4-4-2
キレのあるドリブルを持つ選手が多く、そのなかでも8番はかなりのテクニシャンである。その他にも中盤の10番、FWの9番などうまく絡ませ、ドリブルだけでなく早いパスまわしをすれば、中盤は圧倒できるだろう。



ゲーム内容 ゲーム説明 隠し技


NEW RELEASE SPORT FIGHTING ACTION RACING
HOME 更新履歴 ゲーム情報 コラム プレゼント 会社概要 メール リンク
AMUSEMENT VISION
Copyright (C) AMUSEMENT VISION,LTD.,2000 All Rights Reserved.