AMUSEMENT VISION 世界初、そして世界一のエンターテイメントを発信する会社
HOME PRODUCTS GARAGE COMPANY MAIL  
>>HOME> GARAGE> AV records> コレを聴けっ!
GARAGE AV records
コレを聴けっ! お気に入りCDを紹介!
第17回は、Leftbrownの『THE PROJECT EP. 1
AV records
コレを聴けっ!
他の回を読む
Let's listen
贈呈
名越武芸帖
名越ダイアリー
プレゼント
アーティスト Leftbrown
タイトル   THE PROJECT EP. 1
発売元   Flower Records
    FLRS-016
Leftbrown 『THE PROJECT EP. 1』
 冬、それはウィンター。弁当に入っているタコ型の食べ物、それはウィンナー。…めっきり寒くなって参りましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
 世は11月に突入し『スーパーモンキーボール2』の発売も間近、だんだんと冬模様を呈してきました。「冬がとにかく大好きで、季節感なく薄着で過ごして風邪をひいた庄司”デジロッカー”英徳」です。流行っているらしいので皆さん風邪には注意してくださいネ。
 このコラム企画が始まって、まさか二度目の冬を迎える事ができるとは夢にも思いませんでした。続くもんですねぇ。こーなったら際限なくどこまでもやり続けましょう!そうなると三人で回し続けると飽きるので第7回コラムの様にゲストに書いてもらって、新たな風を入れたいですね。次に庄司が巡ってくるまでにはゲストが登場するかも、と俺のセブンセンシズがそう語っています。
 そんな庄司の第七感にヒットしたアーティストのシングルを今回は御紹介。Leftbrownの"THE PROJECT EP. 1"です。第11回コラムに書いたLeftbrownのシングルがついに出たんです。発売されたと聞いてから庄司はCD屋さん巡りをすぐに決行。都内はもちろん横浜とかにも行きましたが…無い!もしやSLASHOUTサントラと並ぶレアCD?などと思ってたらちゃ〜んとタイトルに書いてあるでわありませんか「EP」と。そうです。これアナログ版なんです。俺は「EP.1=エピソードワン」と身勝手な解釈をしてCD棚みてました。自分の俗っぷりにゲンナリしつつレコードショップに行ったらちゃんとありました。もうちょっとしたらアルバムをCDでリリースするという噂なのでアナログ再生環境の無い方はそっちをゲットするのがよろしいかと。きっとこのシングル曲も収録してくれると思います。小宇宙(コスモ)を燃やしつつ待ちましょう。
 しかしLeft(左)brown(茶色)なのにジャケットは右が茶色いのは何故なんでしょう?
 さておき肝心の中身ですが、音が良いのは言うまでもなく(詳しくは第11回コラムを参照)曲はお洒落なリスニングテクノとでも言えばいいのでしょうか、インストではありますが美しいメロの載ったテクノ・ハウスと言う感じでかなり聞き易いです。またまた癒される事うけあいですヨ。
 1曲目の「In to the echo」ではジャジーなベースに混じって波の音から入るというヒーリングっぷり。俺の機材群の中に鎮座するアロハキティともベストマッチです。青山とかのカフェでかかってても違和感なく溶け込みそうなイメージ。こういう曲をゲームにも入れてみたいなぁ〜と思っちゃったりします。
 癒されモードになりつつ、続く2曲目も綺麗な音でしっとりと聴かせてくれます。リバーヴの深い響きがまた気持ち良い、秀逸なトラックになってます。映画のワンシーンに使われてもハマりそうな印象。映画関係者の人は早めにチェックしといた方がいいかも。(←見てるかどうかは不明)
 CDで気軽に聴けないのはチョット残念ではありますが、それを差し引いて余りある逸品なのでチェックする事をオススメします。アルバムまで待てない人は小宇宙(コスモ)を燃やしてプレーヤーごと買うべしっ!
 では今回はこの辺で。デジロッカーがお送りしましたっ。
  前のコラムへPREV. NEXT次のコラムへ
名前 庄司”デジロッカー”英徳
  趣味   全国の郷土キティグッズ集めに精を出す、自他共に認めるキティラーギタリスト。最近VFEで四段に昇格して喜んでいる27歳。
  代表作   『FIGHTING VIPERS2』、『SLASHOUT』、『SUPER MONKEY BALL』『スーパーモンキーボール2』、『FZERO GC/AC(仮)』など。
庄司”デジロッカー”英徳
>>HOME>GARAGE> AV records> コレを聴けっ! ReadMe
  HOME PRODUCTS GARAGE COMPANY MAIL  
Copyright (C) AMUSEMENT VISION,LTD., 2001 All Rights Reserved.