AMUSEMENT VISION
株式会社アミューズメントヴィジョン
サイトマップサイトマップ サイト内検索
製品情報 イベント コラム ダウンロード 会社概要
HOME / コラム / 第23回 コレを聴けっ!
コレを聴けっ!
Riverdance/Bill Whelan
  アーティスト Bill Whelan  
  タイトル Riverdance  
  発売元 ユニバーサルミュージック(株)  
      権利者の許可を得ずに、複製することを禁じます。  
こんにちは!みなさんはじめまして、ふくだです。

私、今年の4月にav入社、サウンドチームに配属となりました、「ふくだ」と申します。
まだ入りたてですがどうぞよろしくお願いします。
入社してまず思ったことは、自分が想像していた会社というものと全然違ったってことでしょうか。
違いましたね、違いました。会社っていったら、OLが主人公のドラマに出てくるような感じかなーと。
毎日ほんと刺激的です!冒険です。ものを見る視点が少し変わってきたような・・・気がする。

そんな私が紹介するのは、「リバーダンス」のサウンドトラックです。
リバーダンスって御存じでしょうか。
かたい靴をはいて地面にステップを刻んで踊るアイリッシュダンスという踊りがあるのですが、それを基盤としていろいろな踊りを交ぜ込んだミュージカルです。
フラメンコとかブレイクダンスみたいなのを踊るシーンもあれば、薄暗い舞台でろうそくを持ったお姉さん達が合唱するっていうシーンもあり、すごく内容盛り沢山です。
その中で、30人くらいの人がアイリッシュダンスを踊るシーンがあるのですが、横1列になってみんな一斉に足を振り上げたり、神業かと思うくらいの速いステップを刻んだりして、それはそれはかなりの迫力です。30人分のタップ(ステップ)の音はすごいです。
多分それでリバーダンスって言われているのかなーなんて自分で勝手に解釈しちゃってます。
そして、全曲生演奏です!舞台のそでに演奏ブースがあり、そこで様々な楽器を持った演奏家が、演奏してました。オーケストラではないのですが、逆にそれがかっこよくて、とても存在感があります。
アメリカで公演された時すごく高い評価を受けたらしいです。
日本にも数年前に来日して、その時の公演を見に行った友達がDVDを貸してくれました。
一気にはまりました。 見た瞬間TVの前で鳥肌立ってました。寝ている親を起こして見せました・・。
それくらいはまり、サウンドトラックCDも借りてしまったのであります。

すいません、つい熱くなって前説が長くなりました。
曲の方はケルト地方の音楽が基盤になっています。
CDの中にもタップの音がちゃんと入っているんですよ。しかも最大約30人分!
聞いていてどの曲にも勢いがあるという感じがします。
静かな曲もあるのですが、その中にも美しく燃える炎が宿ってるような。
得に1曲目の曲は、ショーが始まるプロローグ的な曲なのですが、静かな幻想的なメロディーから太鼓とヴァイオリンの攻撃的なリズムに移り変わり、それに多人数タップが加わってすごく壮大です。
大地の音を感じるって感じでしょうか。うまく言葉に表せないんですが力強さを感じます。
すごいですよ、このCDほんとに。
聞けばわかります。見ればわかります。
見たいんですけどいつ来日するんでしょうか・・・。
これを聞いて、一気にリバーダンスにはまりました。
タップダンスが習いたくなりました。足細くなりそうですよ。

実は入社前からこのコーナーは見ていて、自分もいつかは書くのかな−なんて思ってたら、もう自分の出番がくるとは・・びっくりしました。
入社してまだ間もないのに自分のコラムがここにのるなんて。・・・感激です。
気が付いたらもう五月になっていました。
時が経つのってはやいですよね。
それではまた。ふくだでした。

ふくだ
  名前 ふくだ  
  趣味 温泉で泳ぐ。ぼーっとする。甘いものを食べる。
 
第22回 第24回
(c) AMUSEMENT VISION,LTD.,2000-2004 All Rights Reserved.