 |
01. |
Unbalance
アドバタイズで流れるアップテンポな曲。激しいビートと後半の強引な展開がとても印象的。 |
 |
15. |
Day
of lake
ステージ5。キャッチーなメロが人気。「湖の一日」なので後半部分が夜ステージの曲になっとります。 |
 |
02. |
Jawbone
アドバタイズで流れるアップテンポな曲。激しいビートと後半の強引な展開がとても印象的。 |
 |
16. |
Into the chaos
ついに大ボス登場!宗教的な雰囲気さえ感じる曲。 この戦いを最後にしたいケド…。 |
 |
03. |
Associate or Enemy
「乱入者はどんな奴!?」プレイヤーのドキドキを上手く表現した秀逸なトラック。 |
 |
17. |
Machinery Beats
ステージ6。かなりリズムで遊んでいます。地下の冷たい空気を上手く表現した地下迷宮ステージのBGM。 |
 |
04. |
As you choose
3
多様にフィルタリングされたリズムが印象的。戦いの前触れを感じさせてくれるセレクター。 |
 |
18. |
Love Song
ラップっぽいMCがかなり秀逸なトラック。曲名が
ラブソングだけにカップルで聴くと盛り上がる!? |
 |
05. |
First Battle
誰もが必ず通る、1stステージの曲。
ポップなグルーヴで敵をどんどんなぎ払え! |
 |
19. |
Nebura
お、ドラムンですよドラムン。面がドラゴンの巣
だから曲もドラムン?…まさかねぇ。 |
 |
06. |
RED -mode II-
デジタルなリフに絡むギターが重々しい1面ボス
のBGM。ライオンの咆哮が聞こえてきそう。 |
 |
20. |
Blue Winter
ドラゴンズ・デンの夜は美しく、とても神秘的。
曲も煌めく星をイメージした美麗なものです。 |
 |
07. |
Gravestone
一風変わってスローテンポなお墓ステージの曲。重〜いピアノ使いが雰囲気だしてます。 |
 |
21. |
I/R
巨大なドラゴンとの対決シーンを演出するこの曲。
シンセベースのウネリがとってもイイ感じ。 |
 |
08. |
incarnation
ヘビーなリズムながらどこか浮遊感ただようマリオネットのBGM。次の展開のコーラスは必聴! |
 |
22. |
FATE
お経の様なボイスと赤ん坊の声が耳に残る問題
アンビエント。第四回コラムに裏話がのってます。 |
 |
09. |
1480F4
テクノポップな一曲。いかにもゲームっぽい曲ながらロボット達との戦いを盛り上げてくれます。 |
 |
23. |
FAKE
ラスボス第一形態のBGM。後半のオカズ付けが面白いです。ゲーム中では殆ど聴けないのでCDで聴いてネ。 |
 |
10. |
2nd Orbit
全曲中1番人気のミニマル・エレクトロ。
夜の廃坑にとってもマッチ。プレイ中に聴けるようがんばろう! |
 |
24. |
FACE
ケチャの絡み方が聴いてて面白い一曲です。
第四回コラムに裏話がのってるので見てみてネ。 |
 |
11. |
Big Rhythm
ステージ3のボス戦。マシンビーストの重い足音を連想させる重厚な音が印象的。この後もどんどん重さと激しさが増す! |
|
25. |
to Next Level
ブレイクビーツが印象的なステージクリア時のジングル。
安堵感と同時にやる気もでてくる不思議な曲です。 |
 |
12. |
Black & Silver
ステージ4・ナノの森。人気ナンバー2!とっても聴きやすいリスニング・テクノ。
チョ〜美しいメロディは発売中のCDで聴けるよ! |
 |
26. |
Said so
映画のエンディングさながらの感動的かつゴージャス
な一曲。ハリウッド風の転調でのフィニッシュは圧巻! |
 |
13. |
the low
ステージ4・夜。12曲目を夜用にアレンジ。って言ってもこれだけじゃ別の曲に聞こえるからCDでフルコーラス聴いてね! |
|
27. |
Rest your sword
「お疲れさま」の意味を込めたネームエントリーBGM。
フルコーラス聴くとα波が出まくります。 |
 |
14. |
d.t.'s
すごく分かり易いスーパー「ど」デジロック。
プロディジーばりのず太い音色と展開に注目! |
|
28. |
Party is over |